Translate

2015年12月6日日曜日

湘南マラソン

ここ3年ほど申込みの要領が悪く?出場が叶いませんでした。これを聞いた当協会(全日本不動産協会)湘南支部の会員さんで、毎年シッカリと自社の社員さん分でも確保している社長が、私の分の申し込みにも一緒にチャレンジしてくれました。しかし、地元枠、一次募集とも確保できず、口が先行していた私は「しめた。これで走らずに済む」と思っていました。6月27日夜、相模大野で本会相模原支部の仲間たちと懇親を深めているとき、彼女から携帯電話がかかり、残り少ない二次募集分で「全員分確保できました」と嬉しい(えーッ)連絡と「本部長、歩いてもいいから完走してくださいね」という優しい?メール。
かくして本日12月6日の大会日を目指し、練習(調整?)をすることになりました。しかし、過去の様にはうまくゆきません。協会の役員を仰せつかっている現在、時間がとても取れにくくなっており、また、年齢と共に悪くなる代謝による体重も増え、「本当に歩いてでも完走できるのだろうか?」と思いつつ大会が近づいてきました。そしてゼッケンがTシャツ、資料、計測用タグ等と共に送られてきました。これを見た途端、弱気は飛んで、出場する方向に気持ちが傾いてきました。
そして、走る一週間前からは、練習はしない、炭水化物をたくさん摂取するなど、自分の都合のよいルールを作り、飲酒も毎晩、そんな準備?をしました。大会当日、天候にも恵まれ、早朝からスタート地点の大磯プリンスホテルに向かっているうちに、どっぷり湘南国際マラソンの雰囲気につかり、どんどん気持ちが集中(昂ぶり)してゆき、まさにランナーズハイ状態になってゆくのがわかりました。この大会、毎回感心するのですが、ボランテイアの皆様が大活躍されており、コースの周辺も含め、ゴミひとつ見当たりません。「来た時よりも美しく」が完璧に実践されています。また、地元住も員への配慮、ランナーへの声かけなど、走っていてたくさん元気がもらえます。今日はこんな文を書いたボードを持って声かけしているボランテイアの方を見かけました。 「ここは挫折禁止」。のぼりの苦しいところですが、思わず苦しい顔が笑っていました。
前回より遅いな、苦しいなと思いつつ、支部役員各位が支部旗を立てて応援して下さっている折り返し地点に着き、記念写真(証拠写真?)を取って頂き、折り返しました。あとは苦しみの連続で、給水ポイントで頂く、飲み物とレーズンを
楽しみに少し生き返り、一応無事にゴールできました。
今年から開催が約一月遅くなりましたが、西湘バイパス二宮から、134号線江の島まで上下線を通行止めして行うのですから行楽シーズンの11月の連休中に行うことに無理があったと思います。このパターンで定着するのではないでしょうか。しかし、今日も伊豆半島石廊崎まで、箱根、富士山、丹沢大山まで走りながら青い海ととも眺めながらキャッチコピーである「湘南の風」を感じ、いつも高速で車が飛ばしている道を全車線通行止めにして一台も車のない安全な状況にも何かを感じて走る、まさに超一級の湘南が誇るマラソンと思います。
一方で、今回はスタート後にコースに不審物が置かれていたとの情報で、多少の混乱があり、正式記録とならない事態も発生した様です。今後はテロにも目を光らせ運営をしてゆく必要もあり、大変ではありましょうが、長く継続するよう
強望するものです。痛い体でこんなことを思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿